エレベターの日

エレベーターの日

日本エレベーター協会が1979年(昭和54)にエレベーターの日に制定している。

1890年(明治23年)のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されたという記念の日なのだそう。

エレベターは、扉が完全に閉まらないと動き始めないというような安全設計になっているけれど、先日テレビの番組でアクシデントばかりを集めた映像の中に、犬とその飼い主さんがエレベターに乗った際、何故かリードでつながれた犬だけが扉の向こう側に残されたまま動き出してしまい、外側にいた人が懸命にその犬の救助をしていた。

リードで宙吊りのような恰好になってはいたけれど、外側にいた男性によって犬は見事に助けだされた。その犬は恐怖のあまりその場から立ち去っていくところでビデオは切れていた。

中にいた飼い主さんも気が気でなかっただろうと思う。

今ではエレベーターは、便利なもので生活に欠かせないものになっている。私自身、シースルーのエレベーターでの束の間の景色を楽しませてもらっている。

これからも安全性が追求されていくのだろうな。本当にありがたい。

四字熟語のコーナー

衣錦尚絅】いきんしょうけい … 才能や徳を外にあらわに出さないこと。錦を着てその上に薄絹をかける意。「絅」は薄いうちかけ。「尚」は加える、添え着すること。

補説… 「錦を衣(き)て絅(けい)を尚(くわ)う」とも読む。

漢検四字熟語辞典【第一版】より