道具の日

道具の日

2019年10月9日

今日10月9日は道具の日

東京台東区浅草の調理道具の専門店街、かっぱ橋道具街が制定している。どう(10)ぐ(9)の語呂合わせ。

「かっぱ(合羽)橋道具街」は、明治末期から大正初期に古道具を取り扱う店の集まりから発生し、第二次世界大戦後に主に料理飲料店器具や、菓子道具を販売する商店街へと発展。

品揃えにわくわくしそう

和、洋、中華食器、漆器、和洋菓子機器、厨房設備機器、ショーウインド、和洋家具。店舗装備デザイン施工、サンプル、看板、飲料原材料、包装用品等を取り扱う170店舗強から構成される約800メートルにも連なる世界でも珍しい専門店街なのだそう。

東京上野と浅草のほぼ中間地点に位置し、下町の気さくな雰囲気と品質の良さと品揃えの豊富さが自慢の道具街となっている。浅井商店の通販では何度も買ったことはあるけれど、実際にみてみたい一度は訪れてみたい場所の一つだ。

四字熟語のコーナー

晏子高節】あんしのこうせつ … 中国春秋時代、斉(せい)の晏嬰(あんえい)が臣下としての節をまっとうしたこと。「晏子」は春秋時代、斉の名宰相。「子」は尊称。

故事… 斉の崔杼(さいちょ)が斉の君主荘公(そうこう)を殺し王室にくみする者を次々に殺して、晏嬰を「ともに斉の国に尽くそう」と脅迫したが、晏子は「無道の者は必ず天罰を蒙(こうむ)るであろう」と断固として受けなかったという故事から。

類義語… 晏嬰脱粟(あんえいだつぞく)

漢検四字熟語辞典【第一版】より