幽霊

2019年7月26日

文政8年(1825年)7月26日に鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が江戸・中村座で初演されたことに由来して、7月26日を幽霊の日としている。

暑い夏に聞くと涼しくなるという怪談が、夏の風物詩になっているけれど、テレビ番組で心霊ものを企画制作された新倉イワオさんが、怪談ブームをリードした方であるらしい。

今は世にも奇妙な話とか、都市伝説だとかいわれている話を稲川淳二さんが話されているのは、ご存じの方も多いと思う。

これらの話は、ただ、ただ怖い話だけでなく、生きている私たちへの教訓であったり、死者のメッセージが込められていることがある。

単に怖い物見たさ…じゃなくて、生きている時間、人を大事にしていこうっていうような様々なことを考えさせられる機会としても捉えることができる。

日本では、お盆や終戦とも重なる夏に、故人を偲ぶ機会になっていたりする。

私なんかは、化けて出なくていいような生き方をずっと模索しています。